カラスがいつも夫婦できてかわいいんです!

 

今日きょうはカラスを紹介しょうかいします。

 

カラスはあたますごくて

たとえばパンやいりこをいとくとすぐべにきます。

本当ほんとうは、みちするネコやマングースをたくていてましたが、

いつもカラスが夫婦ふうふ順番じゅんばんっていきます。

挨拶あいさつをするとゴミをあさらないそうです。

カラスはかわいいし、きなので、

「カラスさーん、こんにちはー」と挨拶あいさつしてます。

今日きょうもおとうさんがいりこでだしをとったので、

いつもの場所ばしょいたらやっぱりカラスが夫婦ふうふできました。

 

カラスの教科書きょうかしょ

 

カラスの教科書きょうかしょというほんがあって、カラスの研究けんきゅうのことがいてあります。

まえに、2ページずつくらい、おかあさんによんでもらってて、

おもしろくてわらうところもたくさんあります。

 

 

たまごは食べるのか実験じっけん

 

カラスは卵も食べるのか、実験じっけんしてみました。

(カラス)

 

あ、くわえたよ!

 

もっていった!

 

おまけ

4 件のコメント

  • たけるくん! 昨日はきてくれてありがとう。昨日たけるくんたちが、しょうかいされる前に、ずっとマイクをもって話をしていた、コルクラボのあかぎ といいます。とっちーがブログをしょうかいしてくれたので、のぞきにきました。カラス、おもしろいですよね。このカラスがどうして夫婦だとおもったのかな?

    • ブログを見てもらってありがとうございます!
      パンのみみをあげる時に絶対に2羽でくるから夫婦だと思いました。

  • たけるくん、おへんじありがとう。いっつも2羽でくるってなかがいいんだね。カラスは鳥の中で一番頭がいいといいます。人のことも見分けるみたいです。どんなものを持っていくのか?調べたらおもしろいとおもいます。巣をつくるときはいろんなものをもってかえるそうです。またカラスの観察をして発見があったらブログをかいてみてください。

    • 今はたぶん巣をつくる時期じゃないけど、ハンガーとか試してみたいです。
      また、何か発見したらかきます!