ずっと前博物館に行った時、バードコールの作り方と見本がありました。
愛鳥週間だったそうです。
今日はまたバードコールづくりをしました。
バードコール
用意するもの
①堅い木

②アイボルト(丸カン)

作り方
①木を5センチ(好きな長さや太さでもOK)くらいに切ります。

②アイボルト(丸カン)より0.5ミリくらい細いドリルなどで穴をあけます。

③アイボルト(丸カン)を穴にねじこみます。
④ネジを回してみると音が鳴り始めます。
(音が鳴らなかったら、松ヤニなどをぬると良いそうです)
失敗

ホウオウボクという木の枝でつくったら、音がまったくなりませんでした。
ホウオウボクは硬くないのかもしれません。
なので、ずっと前につくったのと同じ木(杉材)でつくったらやっぱり音が出ました。
完成~!
木を半分に切って、かわいい鳥のバードコールにしました。

おまけ
小さい頃にどんぐりをつくってと言ってつくってもらった木も、穴をあけたらバードコールになりました。
一番良い音が出ました。

最近のコメント